企業PR
弊社は、ビルやマンション、病院、スポーツ施設などの大きな建物の骨格を作る仕事をしています。
これまでに、霧島酒造スポーツランド都城(山之口運動公園)、都城運動公園屋内競技場、パーソルアクアパーク宮崎(宮崎県プール)などの大型プロジェクトの施工実績があります。私たちの仕事は、「形として残り、地図に残る」魅力ある仕事です。
強靭な建物をつくり、建物を通して地域に住む人たちの生命と財産を守ることで今後も社会に貢献し続けて参ります。
社長からの一言メッセージ
わたしたちは、建設現場において型枠施工する専門工事業者です。
型枠工事とは、人間の体で例えると骨や肉にあたり形をつくる重要な仕事です。近年、高齢化や若手の入職者の減少により後継者問題となっております。そこで、人材育成の専門部署を設置し、これまでの後ろ姿を見て技術を習得する教育方法から、個々の技術習得度に合わせた勉強会の実施や計画的な資格取得などカリキュラムをつくり人材育成を行っております。
年々、お客様のご要望は多様化しております。そこで、品質向上と効率の良い生産性を、より一層磨き世の中に必要とされる企業を目指してまいります。
代表取締役 長瀬貴之
社是・企業理念
<社是>
誠意・熱意・創意
<経営理念>
1.私たちは、モノ作りを通して常にお客様を第一と考え自発的に行動します。
2.私たちは、常に感謝する心を忘れず地域から必要とされる企業を創ります。
3.私たちは、あらゆる状況に置いて、社員一丸となって積極的に行動します。
事業の優位性・オリジナルポイント
【弊社所属 型枠大工さんからのコメント】
型枠大工は他の大工と違い、公共施設・学校などの大きな建物のコンクリートの枠を加工し、建てる仕事です。
他では味わえない達成感とやりがいを日々感じています。仕事を頑張るたびに自分のスキルアップが感じられとても楽しく思えます!会社もアットホームでこれほど仕事しやすく資格も取得させてもらえて職場環境は最高です!一緒に楽しく型枠大工として上を目指していきましょう!
福利厚生制度など
【各種保険】
雇用、労災、健康、厚生、財形
【退職金制度】
退職金制度有り(勤続3年以上)
【定年制】
定年制有り(一律60歳)
【再雇用制度】
再雇用制度有り(上限65歳まで)
【資格取得支援制度】
資格取得支援制度有り(※必要な免許資格等の取得は会社からの補助金制度(全額)があります)
【有給休暇】
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日(年5日間は必ず取得)
【定期健康診断】
定期健康診断:年1回実施
【マイカー通勤】
マイカー通勤可(無料駐車場有り)
私たちの会社で働く魅力
達成感!
完成した建物や施設を目の前で見ることができるため、達成感や充実感を感じやすいです。自分の手掛けた建物が街の景観として残るという誇りを持てるのは、建設業の大きな魅力です。
さまざまな職種の人々と協力してビッグプロジェクトにも携わることもできます。
採用担当者からのメッセージ
建設業としては画期的な月給制と4週6休制を採用している他、福利厚生や社会保険も充実しており、安心して働ける環境を整えています。自分が手掛けた建物が街に残ることで大きな達成感を感じられ、ビッグプロジェクトにも参加するチャンスがあるため、スキルアップと成長を実感しながら働ける職場です。
現在、弊社は、新技術の導入を通して、生産性の向上に挑戦しています。私達の手掛けた建物がそこに住む地域住民の安心や安全、希望へと繋がること信じて、日々実直に仕事をしています。あなたもそんな私達長瀬建設の仲間になりませんか。
業種・職種・出身校・資格
業種 | 建設業 |
---|---|
職種 | 技術・研究系専門系 |
出身校 | (高卒)都城商業高校(高卒)都城農業高校(高卒)都城工業高校(高卒)都城西高校(高卒)都城泉ヶ丘高校(高卒)高城高校(高卒)都城高校(高卒)都城東高校(高卒)都城聖ドミニコ学園(高卒)曽於高校(高卒)小林高校(高卒)小林秀峰高校(高卒)小林西高校(高卒)飯野高校(高卒)その他県内高校 |
資格 | 施工管理技士施工管理技術者 |
企業概要
代表者名 | 長瀬貴之 |
---|---|
所在地 | 都城市高木町4769番地4 |
電話番号 | 0986-38-1373 |
資本金 | 50,000千円 |
従業員数 | 65名(令和7年4月現在) |
創業年 | 1979年5月1日 |
事業内容 | 型枠工事 |
URL | https://nagase-kensetsu.com/ |